制御工学演習U

Control Engineering Seminar II
制御工学コース  第2年次  後学期  選択必修  2単位
担当教官名 相良 慎一

平成11年4月20日更新


  1. 目的
  2. 本演習は、 「制御系解析」 で講義された内容の理解を深めるために行うものである。 制御系の基本的な概念をより深く理解することと、 それを応用するための能力を育成することを目的とする。


  3. 授業計画
    1. 「制御する」とはどういうことか?
    2. フィードバック制御系の構成
    3. 電気系のモデリングとブロック線図
    4. 機械系のモデリングとブロック線図
    5. 水槽系のモデリングとブロック線図
    6. 制御対象のモデリング(状態方程式と出力方程式)
    7. 上記6の繰り返し
    8. 伝達関数,重み関数
    9. 1次システムの応答
    10. 2次システムの応答
    11. 状態遷移行列,伝達関数
    12. 状態方程式の解
    13. 等価なシステム


  4. 評価方法
  5. 出席、レポートの結果等を用いて総合的に評価する。


  6. 履修上の注意事項
  7. 本演習では 「制御系解析」 で講義された内容に関する演習問題を行うので、 必ず「制御系解析」を履修しておくこと。


  8. 教科書・参考書
  9. 制御系解析」と同じである。


制御コースシラバス目次へ戻る