制御工学コース シラバス目次


平成11年4月16日更新

1年次(機械知能工学科共通)

通年
物理学T(必  修・4単位)
化学B(必  修・4単位)
前期
図形情報科学(必  修・2単位)
解析学T(必  修・4単位)
線形代数学(必  修・2単位)
機械知能工学入門(選  択・2単位)
情報リテラシー(選  択・2単位)
 
 
後期
計測制御基礎(必  修・2単位)
機械構造の力学入門(必  修・2単位)
化学実験B(必  修・1単位)
数値形状モデリング(選択必修・2単位)
情報基礎(選択必修・2単位)
解析学U(選択必修・4単位)
幾何学(選択必修・2単位)

2年次

通年
物理学U(選  択・4単位)
力学A(選  択・4単位)
前期
制御工学実験T(必  修・1単位)
工業数学(選択必修・2単位)
制御工学演習T(選択必修・2単位)
機構及び制御(選択必修・2単位)
制御要素設計(選択必修・2単位)
電機基礎理論T(選択必修・2単位)
計算機通論・同演習(選択必修・4単位)
流れ学基礎(選択必修・2単位)
材料力学T(選択必修・2単位)
統計学(選択必修・2単位)
数値ビジュアライゼーション(選  択・2単位)
応用解析学T(選  択・2単位)
 
後期
物理学実験A(必  修・1単位)
制御系解析(選択必修・2単位)
制御工学演習U(選択必修・2単位)
電機基礎理論U(選択必修・2単位)
制御工学演習V(選択必修・2単位)
計測工学(選択必修・2単位)
電子制御(選  択・2単位)
計算機言語・同演習(選  択・3単位)
数式処理基礎(選  修・2単位)
計算数理物理(選  択・2単位)
複素解析学(選  択・2単位)
応用代数学(選  択・2単位)
応用群論(選  択・2単位)

3年次

前期
制御工学実験U(必  修・1単位)
制御系構成論T(選択必修・2単位)
制御工学演習W(選択必修・2単位)
ディジタル制御T(選択必修・2単位)
電機制御T(選択必修・2単位)
プロセス制御(選択必修・2単位)
数値解析法(選択必修・2単位)
データ処理工学(選択必修・2単位)
伝熱学(選択必修・2単位)
計算機制御(選  択・2単位)
知能システム(選  択・2単位)
応用物理学(選  択・2単位)
量子力学(選  択・2単位)
非線形解析(選  択・2単位)
非線形力学(選  択・2単位)
現代の宇宙観(選  択・2単位)
後期
制御工学実験V(必  修・1単位)
制御系構成論U(選択必修・2単位)
制御工学演習X(選択必修・2単位)
知能制御(選択必修・2単位)
電機制御U(選択必修・2単位)
振動工学(選択必修・2単位)
知的画像処理(選択必修・2単位)
ディジタル制御U(選  択・2単位)
メカトロニクス(選  択・2単位)
システム同定(選  択・2単位)
最適化論(選  択・2単位)
数理計画法T(選  択・2単位)
応用解析学U(選  択・2単位)
統計力学(選  択・2単位)
応用微分幾何学(選  択・2単位)
カオスとフラクタルの世界(選  択・2単位)

4年次

通年
卒業研究(必  修・5単位)
前期
知能制御実験(必  修・1単位)
知能ロボット工学(選  択・2単位)
知能制御応用(選  択・2単位)
代数学(選  択・2単位)
幾何学概論T(選  択・2単位)
応用確率論(選  択・2単位)
後期
幾何学概論U(選  択・2単位)
原子力概論(選  択・2単位)
変分解析(選  択・2単位)
 
 
 


制御コースHOME PAGEへ戻る