制御工学演習V
Control Engineering Seminar III
制御工学コース 第2年次 後学期 選択必修 2単位
担当教官名 黒木 秀一
平成11年4月20日更新
- 目的
電機基礎理論に関する応用力と計算力を身につけることを目的とする。
- 授業計画
1. | 1週目 | 説明と演習問題を解く |
2. | 2週目以降 | 前半に前回の問題の解答の発表 |
| | 後半に新しい演習問題を解く |
- 評価方法
出席,積極的な授業への参加態度,提出物の内容等より,総合的に評価する。
- 履修上の注意事項
この演習は,
特に2年前後期の
「電機基礎理論T・U」
の講義を習得していることを前提にしているので,
本演習を履修するものは,前記の講義を履修し十分理解しておくこと。
- 教科書・参考書
教科書は使用せず、適宜プリント等を配布する。
参考書は、電機基礎関連の本から,
与えられた課題に適したものを探すように指導する。