電機制御T

Electric Machine Control I
制御工学コース  第3年次  前学期  選択必修  2単位
担当教官名 坂本 哲三

平成11年4月20日更新


  1. 目的
  2. 電気機器に生じる電磁現象の基礎を理解し, 現象と数式との対応を学習する。


  3. 授業計画
    1. 電気機器のための電磁気学
      1.1. 電磁現象
      1.2. 電磁力発生メカニズム
      1.3. エネルギーの種類とその間の変換
      1.4. 電磁力の力の発生メカニズム
    2. 磁性体
    3. 超電導体
    4. 直流モータの原理


  4. 評価方法
  5. 主な評価は定期試験による。


  6. 履修上の注意事項
  7. 「電機基礎理論TU」を履修しておくことが望ましい。


  8. 教科書・参考書(教科書:なし、参考書:1、2)
    1. 太田明男:新しい電磁気学(培風館)
    2. 電気学会:基礎電気機器学(オーム社)


制御コースシラバス目次へ戻る